7月2日(日) 「お金のいらない国」講演会in高知県四万十市 

『お金のいらない国』があったら、

それは、どんな世界でしょう?

本当に自分のやりたい仕事や役割に生き、

お金に囚われない、自由な暮らし。

みんなと調和がとれ、幸せな生き方。

そんなお金のいらない世界を描いた有名な本の著者・長島龍人さんをお招きし、

爆笑&痛快な落語トークで、

みなさんを今までにない世界へご案内します。

 

これからの世界の生き方を、みんなで楽しく、感じる時間にいたしましょう!

【お金のいらない国 長嶋龍人氏 講演会】

日時:2023年7月2日(日)

 12時半受付開始

 13時〜14時半 講演会

 14時半〜15時 意見交換会

場所:四万十 いやしの里・太極の間

 高知県四万十市下田3370

参加人数 : 40人限定

※限定入場のため基本的にお申し込み制にさせていただきます。

お申し込み : https://ssl.form-mailer.jp/fms/53583b5e785952

参加費:お志(ドネーション)

会場への高速をご利用の場合:

高知自動車道四万十町中央ICより、国道56号線にて中村方面へ約60分。

会場への列車とお車をご利用の場合:

中村駅より車で約15分。

カーナビを利用してお越しの際は【0880-33-1600】とカーナビに入力の上、お越しください。

お申し込みフォーム

限定人数制のためお申し込みによる受付を優先させていただきます。

申し込みフォームは

https://ssl.form-mailer.jp/fms/53583b5e785952

こちらにリンクしていただきお申し込みよろしくお願いいたします。

◆講演者・長島龍人さんプロフィール◆

1958年、東京生まれ。

武蔵野美術大学卒業後、株式会社電通入社。

以来、35年間、中部支社(名古屋)でアートディレクターとして勤務し、2015年退社。

2003年に「お金のいらない国」を出版し、寸劇、落語、歌などで理想社会のイメージを伝えている。

著書:

「お金のいらない国」「お金のいらない国2~結婚って?家族って?~」「お金のいらない国3~病院の役割は?~」「お金のいらない国4~学校は?教育は?~」(『地球村』出版)

「長島龍人のブラックショートショート」(きれい・ねっと)

主催 一般社団法人Earth Village 四万十村長 北澤和則 

連絡先 090-8179-2931

共催 Earth Village 西土佐村長 甫喜本 千鶴

6月20日(火) 「お金のいらない国」落語会in茨城

【お金のいらない国】

著者 長島龍人による落語会🌸

アースビレッジ顧問でもある長島龍人さんが茨城にやってきます❣️

主催 まりこ&Earth Village 関東

✨落語+ギター弾き語り+参加者との意見交換✨

参加費の設定はなくドネーションで開催します❤️

お席の関係上、参加される方はこちらの申込フォームより手続きされてください😊

ドネーション開催なので振込などはありません。

何名で参加されるかお知らせください。

**************

6月20日(火)

🌸場所 

吾妻交流センター音楽室

つくば駅徒歩6分

https://naviibaraki.com/029-852-5892/

13時半〜 受付開始

14時〜 「お金のいらない国」落語会

15時〜  意見交換会

16時   終演

******************

お金に振り回されて生活している、今の私たちが暮らす社会。

突然お金のいらない国にタイムスリップしたら?

お金のやり取りがなくなったら、仕事、結婚や家族、学校、犯罪、病院…

どんな人や社会、世界になると思いますか?

ユーモアあふれる落語を通して

お金ってなに?

生きるために本当に必要なものってなに?

経済システム、教育、医療、身近な制度、環境問題…

当たり前に思っている今の社会のおかしいところ、不自由さや窮屈さ…

一緒に未来の世界へ想像の翼を広げてみませんか?

お金の存在しない不思議な世界を覗いてみたい方、ぜひ逢いに来てください❤️

こちらもご覧くださいませ😊

    ↓

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/

    村民のオススメ〜テント編②〜

    こんにちは!

    今回は、以前テントを紹介してくれたNAZOKUROさんの

    キャンプギア紹介でーす

    それにしても、キャンプってすごいですよね!

    いつでもどこでも好きな場所で、

    生活ができちゃうんですから。

    色んな道具を揃えておけば、普段キャンプを楽しむだけでなく、

    いざという時の家になる、生活ができる、

    というのがとっても魅力的です!!

    さてさて、今回はその家になるテントのご紹介です。

    前回、サーカスBIgというテントを紹介した際にでてきた

    【カンガルースタイル】

    覚えてますかー?

    はい、コチラ!テントの中にテントを入れるのがカンガルースタイル

    前回は、外側の大きなテントを紹介しましたが、

    今回、中に入れて使うタイプの「ルーテント」の紹介します!

    それでは、ここからはNAZOKUROさんのコメントです♪

    TCルーテント:ビジョンピークス

     

    【テント名】
    TCルーテント
    【メーカー名】
    ビジョンピークス

    このテントは、大きなテントの中にテントを入れて使うカンガルースタイル用のテントです。
    なのでガイロープ(※)を付ける所がなくて風が強い日に外で使う事できないです。

    ※ガイロープとは、テントやタープを設営する時に使うロープのこと


    雨キャンプで使う時は、耐水圧1500以上のポリエステル生地のタープ をテントの上に設営して使うかカンガルースタイルのインナーテントとして使う事をオススメします。


    もしくは、屋内か晴天の時‼️

    【オススメポイント】
    TC素材なんで日差しが強い夏の日は、濃い日陰ができるので

    ポリエステルよりは、涼しく感じる。


    自立型テントなんでコンクリートの上でも使う事できるし屋内でも可能。

    前後メッシュにできるので風が吹いている時は、涼しくてメッシュの網目がかなり小さいので蚊が入って来ない。


    虫苦手な人にとって大事なポイントですね。
    ちなみに1万円以下でメッシュ付きテントは、網目が大きいので蚊が入ってきます。

    設営が楽なテントで初心者でも設営できる単純なテントで設営、撤収が楽です。

    自分は、雨キャンプの時に愛用してます。
    大きなタープ を設営してその下にルーテントを設営🏕‼️
    TC素材は、乾かすのが大変なんで必ずタープ を設営してます。

    【欠点】
    TC素材のテントの欠点は、前回説明したので省略します。🙇‍♂️

    (生地が雨を吸収してとにかく重い!乾きにくくて大変!というやつですね)

    ポールがグラスファイバー製で折れやすい材質です。
    風速7m近い時は、必ず折れます。

    雨には、弱いけどタープ の下だと快適に過ごせる。

    実際に去年51泊した中で、雨キャンで何回も使ってルーテントは、活躍してます。
    雨でもキャンプ🏕しないと50泊達成できないので必ず雨に耐えれるテントやタープ は、必要‼️

    それにしても、NAZOKUROさんの装備が素敵すぎます!

    NAZOKUROさん、ありがとうございました!!

    次回は、愛用しているタープ を紹介して下さるそうです

    これから暖かくなってくると、

    キャンプにも良い季節ですねー!

    ちなみにNAZOKUROさんは、年間50泊以上のガチキャンパーなので、

    雨でも冬でも快適にキャンプをする強者ですw

    見てください、テントの中に薪ストーブ!この夜、外気は0度だったそうです…

    今後も、素敵なキャンプギア紹介をお楽しみに♪

    今回紹介したTCルーテント↓↓↓

    https://amzn.to/3H7kYca

    山へ、シバ刈りに

    こんにちは!EarthVillage高知のやっちゃんです

    さて、突然ですが、桃太郎のお話で有名な

    お爺さんは山へシバ刈りに、

    お婆さんは川へ、洗濯に、

    の「シバ刈り」という言葉、なぜ芝刈りするの??しかも山で!?

    と思っていませんでした?

    実はこのシバは、芝ではなく、柴なのです!

    柴とは、小さな雑木や枝の総称で、かまどなどの燃料に使われいたそうです

    高知でもまさに、柴刈りの毎日です

    (言い過ぎました、週末くらいですが…)

    こんな感じで小枝は、山に行けばいくらでも落ちています

    いくらでも落ちているので、拾い放題♪

    柴といわれるこの小枝たちは、乾燥しているので

    手でパキパキ折れるし、火がつけやすいのでとっても便利です

    が、しかし!

    小枝はすぐに燃えてしまうので、消費量も半端ないっ

    今、私が住んでいる家は、暖も調理も薪ストーブなので、

    燃料の確保は、生活の最重要事項ですw

    主力になるのは、やはり柴ではなく薪!

    長く火を保つなら、やっぱり薪が1番です!

    山から切り出していた丸太をせっせとカットして薪作り

    薪割りするほどの大木はないので、ストーブに入る長さになれば良し!

    いやー、最初はギコギコしてたんですよ

    とはいえ、毎日使う薪ストーブ

    寒波が凄すぎて、1日中使ったりするとあっという間に薪がなくなる…

    手動で切るのは限界だぁぁあ

    というわけで、

    買っちゃいました、丸ノコ!

    文明の力を手に入れました

    なぜ丸ノコなの!?丸太切るならチェーンソウでしょ?

    って思いますよねー、私も切ってて思いました!これ、違うんでない?と…

    これには訳がありまして、

    こうして丸太を切る前に、解体現場からもらってきた廃材が大量にあったのです

    で、その中には合板も結構あって、ナタでパッカーンと割れなくて、

    板をカットするなら丸ノコだ!となった訳です

    廃材がなくなった今となっては、カットできる厚さに限界がある丸ノコに

    なかなか苦労しましたが、やってるうちに丸太をぐるりと回しながらカットする

    という技を身につけたので、直径10㎝ほどの丸太はカットできるようになりました!

    (人間、やればできるものですねw)

    そんなこんなで、

    すぐに柴kりに行ける環境ではありますが、

    冬に備えて、夏から準備をしておくべきだ、と学んだEarthVillage1年目の冬でしたw

    冬野菜、収穫!

    こんにちは!

    Earth village高知のやっちゃんです

    高知では、大根と人参が食べ頃を迎え、

    せっせと抜いて、美味しく頂いておりまーす

    超立派な大根!!と、思ったけれど…
    だ、騙された!めっちゃ短いっっ

    そして、人参も•••

    面白いことになってましたよ

    まさかのネジネジ

    なんとソフトクリームみたいになってましたー

    いやー、自然って面白いですね!

    土が固くて、下に伸びない、とか

    色んな原因があるんでしょうけれど、

    ぼちぼち畑と向き合いながら現状を楽しんでいます♪

    自分たちで作る醍醐味は、なんといっても鮮度です

    その日食べるものを畑で調達!

    お店では切り落とされている、根菜の葉っぱも食べれる!

    やっちゃんズ定番は、

    《人参葉ふりかけ》

    1 人参葉をサッとゆがいてみじん切りに

    2 ゴマ油で炒めて、ゴマ、かつお節をいれて

    3 水分がなくなってきたら、醤油で味付けして完成

    人参葉ふりかけ、子ども達に大人気で

    ご飯おかわり続出です!

    これだけの人参葉も、2、3食で消化w

    そして人参本体は、ふりかけを作っている間に

    ぽりぽり食べられて、ほぼなくなる…

    新鮮な野菜、美味しい野菜は子どもにも分かるんですね♪

    美味しいので、全部食べたいところですが、

    卵を生んでくれる

    大根菜が大好きなニワトリたちにもお裾分けして、

    みんなで美味しく頂いてます

    ここには16羽の鶏がいます

    さて、そんなこんなで1月も半ば、

    これから春に向けて、どんどん畑の準備も進んでいきます!

    全国に拡大中のEarth village、

    インスタでは各拠点の様子も発信していますので、

    そちらもチェックしてみて下さいね⭐︎

    https://instagram.com/earthvillage0?igshid=YmMyMTA2M2Y=

    村民のオススメ〜テント編〜

    こんにちは!

    今回は、村民オススメグッズのご紹介です♪

    HPの「村民のオススメ」コーナー では

    キャンプギアから日用品、書籍などEarth village的暮らしの

    お役立ちグッズを紹介しています

    そんなおすすめ品の中から、今回はテントについてご紹介!

    テント:サーカスBig

    紹介してくれるのは、Earth villageのNAZOKUROさんです!

    NAZOKUROさんは、2018年よりキャンプを始めて

    2021年からは、本格的にソロキャンプをするようになり、

    今では、なんと

    年間50泊以上!

    というガチキャンパーです

    ここからは、NAZOKUROさんのオススメメッセージです↓↓↓

    サーカスBig

    このテントの特徴は、サーカスTCDXと同じくTC素材なんで濃い影ができて

    夏は、涼しくて

    冬は、テント内の熱を逃がさないので暖かいです。


    ダブルジッパーなんで薪ストーブを入れて使う事できます。
    (煙突ガードは、必ず必要です)


    サーカスTCDXとの違いは、サーカスBigの方がひと回り大きいです。
    テントのポールの長さも違います。


    サーカスBig 3m50cm
    サーカスTCDX. 2m80cm


    テント内の床面積も広いのでカンガルースタイル(※)もできます。
    ファミリーにオススメです。

    ※カンガルースタイルとは、テントの中にテントを入れて使用するスタイル

    《欠点》
    ★とにかく重たいです
    ★雨に弱いです


    水を生地が吸収するのでその時は、男性でも持ち上げるのは、苦労します。


    ★あとカビやすいです。


    使用後は、必ず乾かして収納しないと大変な事になります。

    たしかに布が多い分、雨に濡れたら後が大変そうですね…

    いかがでしたか?

    今回はファミリーにオススメの大きなタイプのテント

    「サーカスBig」

    https://amzn.to/3PXC2UI

    のご紹介でした!

    テントにも色んな特徴があるんですね

    人数や季節、天候によって使い分ける

    経験豊富なキャンパーの視点、勉強になりますっ

    NAZOKUROさん、ありがとうございました〜

       

    2023年、明けました!

    皆さま、明けましておめでとうございます

    本年もEarth villageをどうぞ宜しくお願いします

    年末年始いかがお過ごしでしょうか

    わたくし(やっちゃん)は高知を離れ

    滋賀県に帰省しております 

    総出で杵でつきますよ〜

    年末は、実家で毎年恒例の餅つきをして

    大晦日にはお節料理を作り

    元旦には、みんな揃ってお節を頂きます

    最近は豪勢にハムなども並びます♪

    元旦には両家の実家を梯子し

    おいしいご馳走を昼も夜もたらふく頂き、

    子供たちは久しぶりの従兄弟や親戚に遊んでもらう

    とっても贅沢で有意義なお正月です

    •••と、わたくしごとの報告ではなく!!

    何が言いたいのかというと

    やっぱり、お正月をはじめとした節目の行事を大切にしたいと思うのです

    日本では、節句ごとに祈りや願いがこめられた祝い事があり

    その度に家族やご近所で集まって食事をするという

    素敵な風習がありました、そう、あったのです!

    しかし、今では親戚で集まる機会がどんどん減ってしまっていませんか?

    せっかくの文化や伝統の継承が難しい状況です

    この素晴らしい日本の習わしが未来に届けられないなんて

    勿体無いではありませんか

    Earth villageは全国に拠点を広げていますが、

    そこには、それぞれの地域の文化•習慣があります

    その地域の地形や気候に適した暮らしや知恵があります

    私たちは、ただただ自給自足の村をつくるのでははなく、

    それぞれの地域に根ざして、古より培われた文化を大切にしていきたい、

    色んなことを紡いでいける場所にしたいと考えています

    それだけでなく、そこに集ったみ皆んなの文化も取り入れて

    新たなカタチも作っていきたい、とよくばりな構想をしています

    というわけで、熱くなってしまいましたが

    そんな発展途上のEarth villageを

    本年も宜しくお願い致します!!

    2022年ありがとうございました!

    早いもので、今年も大晦日となりました

    2022年はEarth villageにとって、激動の1年でした

    こーじ村長がEarth villageを作り始めたのが、2020年の1月

    おかしな世の中の動きに、なんとかしなければ!と

    立ち上がって、まもなく3年目を迎えます

    耕作放棄地の開墾からスタート!

    たった1人で始めた村に、1人また1人と移住者がやって来て

    数人で開墾した畑で作物を作り始め

    1年目に作った野菜は翌年の種とり用になり

    2年目にしてやっと沢山の収穫ができるように

    サツマイモ畑

    YouTubeでの配信をスタートした8月から

    たくさんの方が移住してきてくれました

    そして、高知県だけでなく全国に拠点ができてきました

    こどもたちの笑い声が響く楽しい環境があります

    Earth villageはみんなで作り上げていく場所です

    今年も1年、みなさんのおおかげ様で

    素敵な変化を遂げまることができました

    2022年もありがとうございました!

    Earth villageのおすすめグッズ

    Earth villageには、ひとの数だけ得意があります✨

    今回は、キャンプ好き&知識豊富なだいすけ村長(大分県)の

    おすすめアウトドアグッズをご紹介します

    災害時にも役立つおススメ品!


    非常時にも役に立つのでは?🤔と思いシェアいたします🙏

    参考になれば幸いです🙇‍♂️

    【ナイフ】

    ★【 モーラナイフ Morakniv Companion spark】

    https://amzn.to/3YFa43Y

    調理や紐、布、木を細く削ったり、いざという時の護身用にも、用途が多様です。

    ファイアースターターが柄についているタイプがオススメです。

    【寝袋】

    ★【ナンガオーロラライト750DX】

    https://amzn.to/3FVM4RP

    値段は高いですがNANGAの寝袋は

    永久保証という安心のブランドです☺️

    NANGA ナンガ オーロラライト 750DX レギュラー 

    サイズ(最大長210cm×最大肩幅80cm

     【総重量】約1280g/【ダウン量】750g

    日本製

    【快適使用温度】-8℃/【下限温度】-16℃

    【湯たんぽ】

    ★【マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋】

    https://amzn.to/3Vjwd4Z

    冬キャンプはこれに助けられました🥶

    寝袋に入れるとぬくぬくです😌

    停電時の寒さ対策にも🙆‍♀️

    【防寒ブーツ】

    ★ワークマン ケベック 1900円

    防水使用です。

    キャンプの冬は防寒靴がないと

    足元から冷え込みます🥶

    値段もお手頃で性能もバッチリです👍

    毎年人気ですぐに売り切れますのでご注意😅

    【ロケットストーブ】

    ★【ロケットストーブ EcozoomVersa エコズーム 防災推奨・キャンプ用 】21800円

    https://amzn.to/3GqPHAJ

    少ない薪や小枝で火力が出せるので非常時に便利です。構造上、火おこしも早くできます。

    普通のキャンプで使う焚き火台だと火力が出ないので料理に時間がかかります😅

    七輪もオススメです!

    ★【BUNDOK(バンドック) 七輪 BD-385 【1~2人用】 炭火 バーベキュー】火消し坪付き  3709円

    https://amzn.to/3Wpckej

    炭やマッチ、ライターなども併せて備蓄してます🙆‍♂️

    【ライト】

    ★【スノーピーク(snow peak) たねほおずき もり ES-041GR 】5280円

    https://amzn.to/3PV7kM8

    少し値段は高いですが、使い勝手がいいので私は2個持っています☺️

    磁石で鉄の部分に簡単にぶら下げる事が出来るのでかなり便利です。ヤスコ

    電池は単4を3つ使用

    点灯時間がHiで40時間LOWで100時間

    連続点灯が可能です。

    【テント】

    ★【サーカスtcdx 】48000円  

    https://amzn.to/3VplMgv

    ワンポールのテントで設営が簡単です🙆‍♂️

    風にも強く中も広いです♪

    薪ストーブが使えるので冬キャンプにピッタリです☺️

    大人3〜4人まで。

    ※TC素材は難燃素材なので燃えにくいですが雨に弱い素材なので雨の日には注意です🙇‍♂️ 

    【ポータブル電源】

    ★【EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2 リン酸鉄 大容量1024Wh 家庭用 蓄電池 発電機 ポータブル バッテリー AC出力1500W 1000W 急速充電 1.2時間フル充電】148000円

    https://amzn.to/3GiUqEr

    スマホと連携して充電確認や電源入力の管理などが出来るのが便利です🙆‍♂️

    特徴は

    ①リン酸鉄系の電池で3000回ほど充電可能

    毎日使用しても約10年ぐらい使えます。

    (従来型の電池は500回程度)

    リン酸鉄系は、安全性も高いです。

    ②容量は1024wh 出力は1500wまで

      拡張も可能な所(2048wh)

    ③重さが12kgと割と軽め

    ④AC(コンセント)からの満充電が

     最短80分で急速充電可能

    ⑤アプリ連携でスマホで操作や確認が可能

    ⑥補償期間が5年

    ⑦ソーラー500w

    ソーラーパネルと合わせて購入しました。

    最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

    イノシシ襲来

    こんにちわ!

    Earth village高知のやっちゃんです

    9月に入り、実りの秋到来♪

    なんですが、招かれざるお客もやって来ました・・・

    大豆畑に残された跡

    ご存じのように、草と作物が共生いや競争?して生えている

    Earth villageの畑。

    そこに突如、出現した剥き出しの土

    ん?誰がこんなに綺麗に耕したんだろう??

    と思ったら、なんとや山から下りてきたイノシシの仕業!

    しっかり豆ができていたのに、泥まみれ

    イノシシが残していった枝豆を拾い集めて

    泥を洗って持って帰ったのですが、

    こんなに集めてまみたけれど・・・

    茹でて食べてみたら、

    檄マズっ!!

    さすが、イノシシが残していくだけあるっ

    収穫時期や美味しいものを見極める野生の感覚って

    本当に素晴らしいですね

    なんて言っている場合ではなく、

    せっかくの実りを守るべく、

    イノシシ対策をしなければ!!

    11月頃の収穫を控えた里芋も

    少しずつ掘り返されたり、

    対策を急がないといけません

    イノシシの嫌いなもの

    畑や周囲の自然に影響のあるものは避けたい、

    何か天然由来のもので対策できないかと調べていたら、

    ■動物の尿のアンモニア臭

    ■人の気配

    ■唐辛子

    この3つが使えそうな予感

    Earth village高知には、猫のチャチャがいるので、

    猫トイレの市販の猫砂をやめてオガクズにすれば

    そのまま畑に撒けるのでは?

    次に人の気配というのは、

    ラジオをかけて人の声が常に流す、とか

    マネキン(カカシ)を畑に設置するとか

    んー、雨が降るかもしれないのにラジオを置いとくのは・・・

    そして、イノシが来るのは夜なのに、マネキン見えるのか??

    というわけで、人の気配作戦はなし

    3つ目の唐辛子作戦

    なぜか、激辛とうがらしジョロキアが台所に眠っていたので

    とうがらし作戦採用!

    さっそく粉砕機にかけて粉々にしたジョロキアを

    里芋の株元に撒いてみました

    蓋を開けた瞬間に咳き込むほどの威力っ!

    さてさて、効果の程はいかに!?

    その後も、色々調べたり、

    人に聞いたりしていると、

    どうやら人間の髪の毛でも効果があるらしい

    髪の毛・・・切って撒くのか?

    子供の散髪を畑でするか?

    散髪屋でもらってくるか?それはちょっとやり過ぎなのか?

    と考えていたら。

    髪の毛同様に動物の毛でも良いらしいいという話が。

    しかも、教えてくれた方が、

    知り合いにプードルを飼っている方がいて

    その毛をもらえるかも!という流れになりしたー♪

    有難いですねー

    本当に、いろんな方のお陰様で成り立っています!