皆さま、明けましておめでとうございます
本年もEarth villageをどうぞ宜しくお願いします
年末年始いかがお過ごしでしょうか
わたくし(やっちゃん)は高知を離れ
滋賀県に帰省しております

年末は、実家で毎年恒例の餅つきをして
大晦日にはお節料理を作り
元旦には、みんな揃ってお節を頂きます

元旦には両家の実家を梯子し
おいしいご馳走を昼も夜もたらふく頂き、
子供たちは久しぶりの従兄弟や親戚に遊んでもらう
とっても贅沢で有意義なお正月です
•••と、わたくしごとの報告ではなく!!
何が言いたいのかというと
やっぱり、お正月をはじめとした節目の行事を大切にしたいと思うのです
日本では、節句ごとに祈りや願いがこめられた祝い事があり
その度に家族やご近所で集まって食事をするという
素敵な風習がありました、そう、あったのです!

しかし、今では親戚で集まる機会がどんどん減ってしまっていませんか?
せっかくの文化や伝統の継承が難しい状況です
この素晴らしい日本の習わしが未来に届けられないなんて
勿体無いではありませんか
Earth villageは全国に拠点を広げていますが、
そこには、それぞれの地域の文化•習慣があります
その地域の地形や気候に適した暮らしや知恵があります
私たちは、ただただ自給自足の村をつくるのでははなく、
それぞれの地域に根ざして、古より培われた文化を大切にしていきたい、
色んなことを紡いでいける場所にしたいと考えています
それだけでなく、そこに集ったみ皆んなの文化も取り入れて
新たなカタチも作っていきたい、とよくばりな構想をしています
というわけで、熱くなってしまいましたが
そんな発展途上のEarth villageを
本年も宜しくお願い致します!!